top of page
新緑

続・遺言の相談なら 佐藤富男司法書士事務所へ

相続の専門家が皆様のお悩みとご不安を
取りのぞきます。安心してお任せください。

司法書士たち

相続・
遺言書作成

生前贈与

不動産登記

公正証書

福島市 佐藤富男司法書士事務所

ごあいさつ

地域の皆さまのお役に立てますよう、日々誠心誠意お仕事させていただいております。

ご家族を亡くされた場合は、ただでさえお辛い時期に、相続の手続きをご自分でされるのは、遺族の皆様にとっては大きな負担です。

佐藤富男司法書士事務所では、皆様のご事情やご要望に応じてさまざまな相続手続きをサポートすることができます。
まずはご相談ください。お見積りから承りますので、お気軽にお問い合わせください。

なお、当事務所ではご相談者様のプライバシーを守るため、全てご予約制にし、皆さまが利用しやすい環境作りをしています。

司法書士 佐藤富男

福島市 相続 遺言書作成 不動産登記​

業務内容

家族が円満に相続手続き

遺言について

遺言は、愛する家族への思いやりとして残すものです。
『家族に自分の気持ちを伝えたい』『手続きで負担をかけたくない』と考える方に。
あなたがいなくなった後も、家族が安心して相続の手続きを進められるようにするための方法が遺言です。

自筆証書遺言書保管制度

自筆証書遺言書保管制度
利用のメリット
夫婦と孫のイラスト

遺言書作成サポート

遺言書の作成・保管・執行についてサポートします。

遺言書作成後ご希望がございましたら、法務局へ提出時の同行もいたします。

①自筆証書遺言(法務局)保管制度

  • 自筆証書遺言の作成をサポートします

  • 作成した遺言書を管轄の法務局へ保管申請します

②公正証書遺言作成

公正証書遺言の作成をサポートします
※証人2名・保管費用を含みます

※別途、公証役場の費用が必要となります

相続登記について

不動産を相続された際に必要となる登記手続きを、わかりやすく丁寧にサポートいたします。
相続人の確認から遺産分割協議書の作成、不動産の名義変更に必要な申請まで一括してお任せいただけますので、手間や時間を大きく減らすことができ、法律上の思わぬトラブルも未然に防ぐことができます。

登記が完了すれば、不動産の管理や売却もスムーズになり、大切な資産を安心して次の世代へ引き継ぐことが可能です。
相続登記についてご不安やご質問がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

注意※相続登記義務化!3年以内に登記を
※相続登記義務化!3年以内に登記を

相続土地国庫帰属制度の承認申請・作成代行 

困ってる夫婦のイラスト
承認申請・作成代行

相続土地国庫帰属制度の主なメリット

メリット1~3
メリット4

ご自身の土地が制度の対象になるかどうかを確認したい場合は、当事務所へぜひご相談ください。

電話する人

福島市 相続 遺言書作成 不動産登記​

お問合せの流れ

お問合せの流れ
相続関係説明図

【相続関係説明図イメージ】

大切なご家族を亡くされ、心がまだ落ち着かない中で、さまざまな手続きを一人で進めるのは、とても大きなご負担です。

佐藤富男司法書士事務所では、皆さまの状況やご希望に合わせて、相続に関わる手続きを丁寧にサポートいたします。
まずはお気軽にご相談いただき、お見積りから承っております。

お気軽にお問い合わせください。

平日9:00~17:00​​

お電話ください

(ご相談は、ご予約いただければ時間外でも対応しております)

料金のご案内

料金のご案内

遺言書の作成

3万円

法務局における申請手数料 3,900円

相続登記

概ね5万円~ (不動産価格により及び、筆数により変動します。)

法務局への登記の申請、相続関係説明図作成、遺産分割協議書作成を含む

別途、登録免許税(不動産の評価額の0.4%)、登記事項要約書の取得に費用が掛ります。

別途、戸除籍謄本を収集した場合には手数料が掛ります。

相続土地国庫制度の申請

概ね5万円

別途、現地調査及び土地家屋調査士に土地の境界調査を依頼した場合には費用が掛ります。

法務局への申請手数料 14,000円

承認された場合、負担金(20万円以上)が掛ります。

福島市 佐藤富男司法書士事務所

事務所案内

事務所名

佐藤富男司法書士事務所

住所

〒960-8143 福島県福島市南向台3丁目15-10

代表

佐藤 富男

​電話番号

024-502-7082

営業時間

平日 9:00~17:00(ご相談は、ご予約いただければ時間外でも対応しております)

駐車場

あり

アクセス

福島市立南向台小学校 東側(グランド側から)
東へ30m

看板を目印に

佐藤富男司法書士事務所の看板
事務所の看板
駐車場と入口

佐藤富男司法書士事務所 相続 遺言書作成

相談例

自分で遺言書を作成したいので教えてほしい。

いらない土地がありますが相続しないといけないの?

自分の死後、パートナーにすべての財産を残したい。(生前相談)

父がたくさんの借金を残して死亡したので、「相続放棄」をしたい。

ずっと前に亡くなった祖父の相続登記をまだしていません。

遠方に住んでいるため預金の相続手続きが難しい。

今のうちに子供に会社の事業を継がせたい。名義変更すれば終わり?

親が再婚して新しい家庭があります。自分は相続人ですか?

相続手続き

©2025 佐藤富男司法書士事務所

bottom of page